通所リハビリテーションにおける施設内感染の疑いについて
この度は新型コロナウィルス感染症の影響により、通所リハビリ・訪問リハビリのサービスが中止に至り、ご利用者様・ご家族様をはじめ、関係事業者様、その他関係する多くの皆様には多大なるご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。
<経緯>
5月3日(月)に所轄保健所より、先週に通所リハビリを利用したご利用者様の家庭内に感染者があり、濃厚接触者としてPCR検査を実施し、陽性となったと連絡がありました。施設内の感染状況等が把握できないため、5月4日(火)より通所リハビリ・訪問リハビリを当面中止することを決定。職員と通所リハビリ利用者様のPCR検査を実施することとしました。
羽生総合病院から協力をいただき、5月5日(水)から5月11日(火)にかけて、入所サービス・居宅介護支援事業所・訪問介護担当を含む職員104名、通所リハビリ利用者様145名のPCR検査を実施、結果はすべて陰性でした。検査によりあいの郷サービス内に感染がなかったことが証明されました。
管轄保健所、羽生総合病院に報告を行い、通所リハビリと訪問リハビリを再開の判断をいただきましたので、5月17日(月)から通所リハビリ・訪問リハビリのサービスを再開させていただきます。
今回の件により感染拡大の危険が身近に迫っていることが分かりました。当施設としては、今回の事態を踏まえ、施設内における感染対策を徹底し、再発防止に努めてまいります。ご利用者様、ご家族様についても徹底した感染(予防)対策に留意していただきますようご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
通所リハビリテーション・訪問リハビリテーション
担当 :長島・藤間・五十嵐
TEL 048-562-3100